業界の知財リーダー達からIPランドスケープ、無形資産・知財情報の開示についての事例などのご講演いただきます。乞うご期待ください登録
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、Web形式での開催を検討しております。詳細は決まり次第、公開いたします。
一流のITエンジニア、高度に熟練したアナリスト、21か国からの実務経験豊富なメンバーにより構成されている
PatentSightは世界中にお客様を持つドイツに本社をおく企業です。ドイツのボン、日本の東京、米国ペンシルバニア州ホーシャムにオフィスを構え世界中からすぐれたメンバーが集まっています。一流のITエンジニア、高度に熟練したビジネスアナリスト、経験豊富な特許アナリスト等が世界21か国から集まり、チームを構成しています。
PatentSightは2008年にWHU – Otto-Beisheim School of Management(MBA)からのスピンオフとしてNils Omland(ニルス・オムランド)によって設立されました。 PatentSightを設立する前のNilsはHolger Ernst(ホルガ―・エルンスト)教授と共に特許評価指標の開発および特許価値分析の分野で数年間共同研究をしてきました。
HolgerとNilsの特許分析に関する先駆的なリーダーシップの考えは、多頻度に引用されており、多くの経営やイノベーションの学術論文にみることができます。
PatentSightは2012年にBusiness Intelligence Softwareの提供を開始しました。当社のソフトウェア・ソリューションは、ベンチマーク、R&D戦略、トレンドスカウティング、M&A、ライセンスおよびポートフォリオ最適化について、意思決定者および特許専門家に、ユニークで信頼できる特許ランドスケープのインサイトを提供します。
大手化学会社のトップ10企業の7社がPatentSightのAnalytics Platformを使用しています。 その他は世界中のヘルスケア、自動車、消費者製品、通信、物流、ソフトウェア、エンジニアリング、エレクトロニクスなどのさまざまな業界のお客様です。
2009年、特許の価値を評価し、特許ポートフォリオをベンチマークする新しいアプローチであるPatent Asset Index™の開発したことで、我々にとっての重要なマイルストーンを達成いたしました。 Patent Asset Index™を最初に実証してくれたのは、BASF社とDow Chemical社でした。 それ以来、Patent Asset Index™は様々な業界の多くの企業に採用されています。
現在も、知的財産の評価、管理、分析の分野におけるベスト・プラクティスやその手法やツールについての理解をより深めるために、最先端の学術研究を続けています。
学術研究と特許分析コンサルティングをおこなう。
PatentSight Analytics Platformを市場に紹介
パワフルで使いやすいアナリティクス・プラットフォームの優れた点を活かし、トップマネジメントや専門家に、様々なアプリケーションでわかりやすく迅速な答えを提供します。
The Patent Asset Index™は学術研究で発表され検証され、業界のトップ企業が使用する、グローバルな技術力と影響力を示すための客観的な指標です。
PatentSightのチームは専門的な知識と経験を持ったグローバルなメンバーで構成されています。情熱とやる気を持ち、仕事に誇りをもっているチームです。
〒106-0044
東京都港区東麻布1丁目9-15
東麻布1丁目ビル
電話(代表): 03-5661-3551
Eメール: info-jp@patentsight.com
PatentSightについて
Copyright © 2022 PatentSight GmbH. All Rights Reserved.